2025年10月30日木曜日

PIC12F1822で間欠ブザー

30秒ごとにブザーならすタイマーをPICで作ってみた。TTP223と2sc1815で電源オンオフ、電子ブザーはPICのRA2で出力してみた。電源はボタン電池で常時TTP223を待機状態にしておくけれど、ほとんど消費しないらしいので、これで試してみたい。なお省エネのため、TTP223のLEDは取り外した。かわりにブザーを1secごとに1msならして、電源状態確認できるようにした。
 
 最初、TTP223がオフの状態でもブザーがかすかに音するので、なぜかと思ったら、PICのアースはコレクタに、ブザーのアースは電源のアースにつないでいたためだった。内部抵抗による微妙な電位差が原因かと思われます。
 PICとブザーのアースをどちらもトランジスタのコレクタにつなぐことで解決した。


0 件のコメント:

コメントを投稿