手軽にAMラジオをIC-705で聞けないか、フェライトバーアンテナを試してみた。今、入手が難しくなっているらしいけれど、ヤフオクでラジオから取り外したと思われるものをたまたま見つけて290円で落札させていただいた。1次側が670uHほどだったので、中波なら40pF前後を並列につなぐ必要がある。たまたま半固定の小型バリコンがあったので、2個並列でつないで、2次側を無線機のアンテナ側につなぐ。窓のそばに、アルミ線で位置を調整すると、59+20dBと、十分な感度。意外とフェライトバーアンテナのゲインは高いようだ。
アクリル板のケースに収めて小型アンテナにすることができた
MLAと理屈は同じようで、調べてみると、高Qで帯域外ノイズを除去、電界ノイズに鈍感(磁界のみ検出) といった効果があるとか。
0 件のコメント:
コメントを投稿