2024年12月22日日曜日

PIC16F84Aの書き込みについて(備忘録)

 PIC16F84Aをヤフオクで入手できたので、書き込みテストをしてみた。しかし、なかなかうまくいかない。Kit3.5が合わないのかと思い、調べると対応表ではNGとなっていたので、だめかといったん諦めた。が、多少回路を追加してやると書き込みできるという情報もネットにあったので、その情報を参考に試行錯誤してみた。


 ブレッドボードでうまくいったので、ユニバーサル基板にでもきちんと書き込み用の回路を作る予定です。
<注意点>
PICkit3 の電力プロパティを調整 5V供給にチェック入れる
・PICも古いのでコンパイラは念のため古いバージョン 1.45を使用した。
・配線は間違いないか要チェック。
・電源落としてから、コネクタをつないだり、離したりする。電源入っている途中ではずすのはデバイスやKitの破損の原因になるらしい。
・外部電源として安定化電源から5V供給。
・今回、Programmer-To-Goという機能を知りました。リセットのつもりで、Kitにあるボタンを押すことで、変な動作になってしまい、困りました。このモードに入るかどうか聞いてくるので、Yesにしてしまったためでした。このボタンは使うことは、たくさん書き込むとき(PCなしで)とか以外は通常は使うことはないようです。
・Set Configuration Bits から生成したコードを追加し、以下のようなコードにしました。(和文モールスです。)

※1回でうまくいかなかった原因は、電源が不足していたこと、配線ミスだったことと、コードにstdio.hやXTALの周波数指定が不足していたことなど だったようです。




0 件のコメント:

コメントを投稿