2025年9月18日木曜日

クラウド経由の家計簿データ保存

  これまで、raspiにテキストデータとして、外出中の買い物データを保存して、自作家計簿ソフトでインポートするようにしていたけれど、実際、旅行中など使ってみると、削除や編集の機能もないと不便だった。そこで、sqlite3を使って、raspiのbottleはWebAPI形式にしてみた。

 スマホはjavaでCRUDができるようにしたが、これが一番時間がかかった。完全にMVCに則ってコーディングするため、メンテはしやすいだろうけど、最初はなかなか大変。画面の該当行を長押しで、編集・削除もできるようにしたところ、けっこう便利になった。一般のクラウドでとなると、維持費もまあまあかかると思うので、個人利用なら、やはり、raspiが一番の節約になりそう。

 raspiは、省エネのわりに、SSRと組み合わせてタイマー機能、タッチパッドPC起動、ネットラジオ録音とさまざま活用できて手放せない存在になっている。

0 件のコメント:

コメントを投稿