これまで、ブレッドボードで試してきたが、だいぶ安定してきたので、下図のような配線でユニバーサル基板につくる。タッチセンサはTTP223。トランジスタは2SC1815。
(下図のStart SWのつなぎ方は間違いあり。右の端子(アース)はそのままに左の端子を右端につなぐのが正しいつなぎ方です。逆戻りと音量調整が可能)
※上記の2台目のプレーヤを作ってみた。sdカードのMP3フォルダに0001.MP3のように番号をつけたファイルを入れておくと、再生してくれる。バッチファイルで、MP3ファイルの音量確認したり、音量調整するようにしている。(ffmpegが必要で、パスも環境にあわせて、変更必要です。) 平均-30dbぐらいにしてみた。2024/5/26追記
rem 音量確認バッチファイル
chcp 65001
@echo off
set /P src="ファイル名(拡張子不要)を入力してください(E:end) : %src%"
if /i "%src%" == "E" (goto end) else Goto shori
:shori
ffmpeg -i %src%.mp3 -vn -af volumedetect -f null -
pause
:end
@echo off
set /P src="ファイル名(拡張子不要)を入力してください(E:end) : %src%"
if /i "%src%" == "E" (goto end) else Goto shori
:shori
ffmpeg -i %src%.mp3 -vn -af volumedetect -f null -
pause
:end
rem 音量変更バッチファイル
chcp 65001
@echo off
set /P src="ファイル名(拡張子不要)を入力してください : %src%"
set /P src2="dbを入力してください(E:end) : %src2%"
if /i "%src2%" == "E" (goto end) else Goto shori
:shori
ffmpeg -i d:\%src%.mp3 -af volume=%src2%dB d:\%src%cnv.mp3
del d:\%src%.mp3
move d:\%src%cnv.mp3 d:\%src%.mp3
pause
:end
chcp 65001
@echo off
set /P src="ファイル名(拡張子不要)を入力してください : %src%"
set /P src2="dbを入力してください(E:end) : %src2%"
if /i "%src2%" == "E" (goto end) else Goto shori
:shori
ffmpeg -i d:\%src%.mp3 -af volume=%src2%dB d:\%src%cnv.mp3
del d:\%src%.mp3
move d:\%src%cnv.mp3 d:\%src%.mp3
pause
:end
0 件のコメント:
コメントを投稿