2024年11月30日土曜日

やはり、win11の条件が緩和されるよう

 3年前ぐら前から、このままWin11に移行はきついのでないかと予想していたが、その予想通りになった。

 https://tech-gadget.reinforz.co.jp/10605(昨日の情報)

 https://myutaro.blogspot.com/search?q=win11

 MS社のWin11にTPM2.0が必須というのは、要求水準が高すぎると思っていましたが、やはり、これを諦めて、以前のPCでも使えるように条件を緩和したようです。

※追記:その後、古いPCでも完全にWin11でサポートしてくれるのかと思ったのですが、その点については、そうでもないようなので、アップデートなどで不具合が出る可能性もありそうです。マザボ交換も敷居が高いので、少し様子見になりそう。

2024年11月20日水曜日

Androidでネットアクセス

久しぶりのjavaでAndroid用アプリをつくってみたが、アクセス拒否される。しらべたら、AndroidManifest.xmlに一行追加するといいようだった。 

<uses-permission android:name="android.permission.INTERNET" />

<application ~~~

なかなか、androidの設定チェック事項も多くて大変。

目的は、自作の家計簿ソフトに、スマホで入力したものも、クラウド経由で簡単に転記できるようにするため。Androidは、javaを使ったが、バージョンにより、非同期の扱いが頻繁に変わり、情報も入手しにくいようだ。POSTは非同期が必要そうで手間がかかりそうなので使わず、GETで実装してみた。短いデータをメモ程度で利用するので、GETでも十分使えた。

 ただ、結局、GASにデータをおいても、androidではいろいろ認証でひっかかり難しいようだったので、raspiのbottle(自宅版クラウド)をバックエンドにしてみた。したがって、家計簿ソフト(C#)とraspi(python)とandroid(java)と3つの言語を駆使する必要があり、IDEをいったりきたりで、けっこう手間はかかったが、とりあえず完成した。

 スマホは、ちょっとしたことを、ささっと済ませたいときに、便利。できるだけ、専用アプリで、設定も少なくし、操作も少なめで使えるといいようだ。

2024年11月19日火曜日

漢字のフリガナ取得

 IFELanguageという便利な機能があった。漢字をふりがなに直してくれるものです。

https://qiita.com/nabemax/items/347ff41123add344823f

 PCの機能も、グローバル化だけを目指すのでなく、それぞれ国の文化に技術をあわせていくことは大切だとあらためて思う。

GAS版のHamlog作ってみた

 GoogleAppScriptでクラウド版のハムログを作ってみた。raspiサーバに構築も考えたが、ハードがいつまで持つか心配もあったので、とりあえずクラウドで試してみた。最近は、ChatGPTにも助けてもらっているので、比較的短時間でコーディングができるようになった。

 スプレッドシートやGASは無料で使える。その分、スピードが遅いが、個人で使う分には、問題ないと思う。

 移動運用の時などもその場で記録できて便利かもしれない。過去に交信しているかコールサインで検索できるようにした。jcc検索機能も追加した、ただし、シートに自分で作ったjcc番号と市郡名の対応表を用意する必要があった。ネットからの情報を加工した。

GAS と index.htmlは以下の通りです。
※追加情報:wsjt-xのログをADIFデータに変換するツールをc#でつくり(https://github.com/gh6141/adifCreate.git)、そのADIFをアップロードできるようにしてみた。FT8のログ記録がだいぶスムーズになった。QRZ.comやeQSLへのアップロードにも使えそうだ。
 wsjt-xにADIFで保存する機能もあったが、うっかり保存を忘れてしまうことが多かったので、ログからも日付・時刻を指定してそれ以降のデータを抽出できるようにツールを作ってみた。

2024年11月7日木曜日

ホッファー 大衆運動 を読む

ホッファーについては、以前から興味を持っていたので、図書館で借りられたので読んでみた。

個人と大衆運動: 個人が自己中心的な生活から無私の生活へと移行することは、自尊心を高める手段となり得る。大衆運動は個人の希望に代わる大きな希望を提供し、自己の生活を守るために他者に依存することもある。

大衆運動の特性: 一つの大衆運動はしばしば異なる性質を持ち合わせており、日本の民族主義は宗教的な性質を持つと指摘される。

移住と大衆運動: 歴史上の移住、特にローマ帝国時代のゲルマン民族の移動は、単なる民族移動ではなく、抑圧された人々が参加し、新たな社会運動の基盤を形成した。すべての大衆運動は約束の地を目指す移住のようなものと捉えられる。

不満と大衆運動: 自由が認められながらも欲求不満を緩和する手段が存在しない社会は、大衆運動が広がる肥沃な土壌となる。創造的な活動の欠如は、欲求不満を引き起こし、大衆運動の影響を受けやすくする。

労働と生産性: 個々の労働者への奨励給よりも、集団的な奨励給が生産性と満足度を高めることが示されている。

虚構の役割: 大衆運動においては、行列や儀式といった虚構が人々の心に訴える重要な役割を果たす。

言論人の役割: 大衆運動の興隆には言論人が重要な役割を担い、社会が活力を持ち続けるためには、独立した少数派の存在が必要である。東洋社会の停滞の一因は、教育を受けた人々が政府の一部であり、独立性が欠けていたことにある。→※これを読んで、現代の日本の社会動向(例えば学術会議と政府の対立や官僚の東大出身者の減少等)は、新たな大衆運動の下地ができつつあるのでないかと思った。

2024年11月2日土曜日

バリコン自作 二個目

 前回、バリコンを作ったときの材料が余っていたので、もう一個作ってみた。MLAか、釣り竿アンテナの調整に使う予定。雑なつくりではあるけど、30~80pFの範囲でちゃんと容量可変にできた。



近くの河川公園で移動運用

 昨日、近くの河川公園で7MHzで移動運用。銅箔テープを貼った釣り竿アンテナ(つなぎ目の導通は、養生テープの裏にも銅箔テープつけたもの使用)を使っている。ラジアルは、アルミホイルを二枚重ねて、縁を少し巻き込んで、裂けにくいように工夫してみた。50Wで59のレポートもらうことができた。