2020年9月19日土曜日

supernote A6 4分割利用

  電子書籍は利用してないけれど、PDF文書の読みかきの機会は多い。以前は、PDFの読み書きは、PCやタブレットを使っていた。PCは文字が大きめにできる点ではいいけれど、手書きの書き込みが難しい。タブレットはバッテリーの充電が頻繁に必要で、手書きの精度もいまひとつ。そこで、Supernote A6を購入してみた。

 充電は1週間に1回程度でいいし、手書きの精度もほとんど、紙に書くのと変わらない。まだ、アプリのアップデートは続いているようなので、さらに使いやすくなることを期待したい。

 文字の大きさについては、見開き縦書き書籍などは2分割、見開き横書きであれば、4分割などして、見やすく加工すれば問題なく使える。文の境目で分割されることもあるので、-crop 50%%x52%% としました。

4分割のためのバッチファイル 例
magick.exeはimagemagickというフリーツールで利用できる。 pdftkもフリーツールです。

 2chika.exeはオリジナルツールで、白黒二値化を動的に行うためのものです。
以前掲載したソースの改良版。(argmentsを使えるようにした)

2020年9月18日金曜日

raspi sdカード交換

 やはり、raspiは、サーバーとして利用していると、1,2年程度でSDカードが破損するので、バックアップは必須といえる。システムイメージは、PCに保存し、データはGitでバックアップとるようにしている。
 今回、無料SSL Let's encryptの自動更新の設定をいろいろ試している間に、SDカードの破損が発覚。少し復旧に手間取ってしまったが、なんとか古いバックアップから構築しなおすことができてほっとする。
 壊れてから更新でなく、1年ごと定期的に更新すべきかもしれない。
  raspiはCloud9を入れて使っているが、とても便利である。ただ、使える言語はpython(bottle)等の軽めのものでないと難しいようだ。scala(play)なども考えたけど、やはり難しいようだ。

canvasに画像貼り付け

 javascriptでcanvasへ画像貼り付けできないか試してみた。

canvasで、右クリック貼り付けとしたかったのですが、うまくいかず。

とりあえず、div要素をクリック後、CTRL+Vで貼り付けしてみたらなんとか動作した。

HTMLには
<div id="paste">click here & paste(CTRL+V)</div>
<canvas id="cvs" width="950" height="800"></canvas>

http://blog.livedoor.jp/philipdayon/archives/1045591761.html を参考にさせていただきました。


2020年9月12日土曜日

ドコモ口座対策

 ドコモと契約してない関係ない人が被害にあうという。

素人考えかもしれないけれど、ドコモ口座と銀行が紐づいているかどうか、利用者が簡単に確認できるシステムさえあれば解決できそうな気もするのだけど。また、こちらで、口座を毎月チェックなどしなくても、銀行側でドコモ口座等へのチャージがあれば、メールで通知してくれる機能とか、いろいろ対策はありそうな気もするけれど。


2020年9月6日日曜日

FG201耕運機修理

  今年は耕運機がまったく動かず、素人ながらいろいろ修理をしてみたが、動力系は自分にとってはやはり難しい。電圧が低く、点火しないような気がして、イグナタを交換したが、そうではなかったようだ(車だとイグニッションコイルがだめになることはたまにあるが、耕運機はめったにないようだ)。キャブレーターをキャブレタクリーナとパーツクリーナーできれいにしたら。少し動きかけたが、すぐとまる。電圧が低いと勘違いして、イグナタの位置をマグネットに近づけすぎたのが原因だったよう。あまり近すぎても回転がスムーズにいかない。同様に、点火プラグの間隔もいじってしまったが、これもあまりよくなかったかもしれない。

 イグナタの位置調整でとりあえず、動くようになったが、なんとなく、不安定な感じがする。カタカタ金属音のような音も交じっている。このところ、広い畑を使っているわけでもないので、ここはあきらめて、下取りにでもまわして、プロに再生をおまかせといったところかも。