2021年8月19日木曜日

リアカメラ補修

 リアカメラの取付金具も錆てボロボロになり、うまく固定できなくなってしまった。そこで、0.5mm厚アルミ板を加工して、右側のねじをはずして、ナンバープレートの裏にはさみこむ形にしてみた。6.5mm穴をあけ、ナンバープレートのねじを通した。アルミの上部に小さい穴をあけ、そこにリアカメラを取り付けた。

 うまく固定することができた。ただ、途中、ナンバープレートの右側のねじをはずすとき、ねじを折ってしまった。おれた部分が上に出ていれば、なんとかねじることもできるのだけど、ほとんど出ていない。どうしたものかと、しばらく悩みましたが、結局、折れたねじの部分に、5.5mm穴のドリルで穴をあけ、そのあと、強引に6mmのねじをねじ込んだら、うまくいった。

  念のため、アルミ板は透明テープでコーティングしてみた。(ナンバープレートもアルミだけれど、純粋のアルミでないらしい?ので、電蝕が心配で)

 ねじもステンレスねじに変えてみたのだけど、よく考えたらこちらも電蝕の可能性があるかと思い、鉄のねじにもどした。





2021年8月14日土曜日

鳥海山に久しぶりに登ってみた

 


先日、8/7(土)は、めずらしく雲がなかったので、鳥海山に登ってみた。鉾立から、秋田・山形両県がよく見えた。ただ、フェーン現象で暑かったので、無理せず、6合目あたりで引き返してきた。半分以上?は、県外ナンバーといった感じでした。

テスターについて

 格安 デジタルテスターを昨年購入したが、最近になってDC電圧が全然関係ない値を示すことにきづいた。交換を申し出たが、どうやら中国製の半年保証のものらしく、交換してもらえなかった。仕方なく、少し高い(といっても2千円ちょっとなので十分安いですが)ものにしてみた。AstroAI DM130Bという機種。この値段で、静電容量まで測定できるという。ちょっとしたDIYで使うには十分なテスターだ。あとは、故障しないことを願うだけですが。



2021年8月11日水曜日

ブースター接種に疑問? イギリス・ワクチン開発者

  オックスフォード大学 ポラード教授によると、ヒトの免疫システムは、何十年もワクチン接種を記憶するとのこと。免疫は弱まっても完全に消えることはないらしい。重症化する人への治療の進歩に焦点をしぼったほうがいいとのこと。

2021年8月10日火曜日

わり算ひっ算 改良版(Elm)

 今回は、以前作ったわり算アプリを、ひっ算の計算をひとつひとつ丁寧にチェックしていけるようなアプリにしてみた。

 C#でも似たようなアプリを作ったことがあったが、複雑さに対応しきれず、半端なもので終わってしまった。ELMなどの関数型だと、少し複雑になっても、なんとかなるようだ。

https://gh6141.github.io/gitdrill/src/WarizanH3.html


2021年8月9日月曜日

昨日、2回目のコロナワクチン接種

 昨日は、腕が少し痛むぐらいでそれほど気にならなかったが、今朝になってから微熱がある、一日中、だるくてゴロゴロしている状態だった。1回目は、腕の痛みぐらいでとくになんともなかったが、2回目は少しつらい。

2021年8月5日木曜日

整数のわり算(ひっ算)の練習アプリをElmで

 Elmで割り算のひっ算アプリを作ってみた。やはりわり算アプリにはfoldlを使うといいようだ。Elmはちょっとしたアプリを作るにはとても便利だ。

https://gh6141.github.io/gitdrill/src/WarizanH.html